piyoの山歩き

Monday, October 09, 2006

北岳 

これまでの記録も少しずつアップしていきます。

2006年8月26日~27日
広河原~北岳肩の小屋~広河原

泊まった翌朝。北岳山頂をバックに一枚。風が強い!!!

北岳へ行くときは、いつも芦安の市営駐車場に駐車して、朝一のバスで広河原に行って登山を開始する。

今日の予定は大樺沢二俣から右俣に入り、肩の小屋に泊まるコース。有名な八本歯のコルがある左俣の方は、はしごだらけで急で、あまり楽しめないのでラクチンな方を選ぼうっと。

朝のうちは晴れていたけど、なんだか雲がもやもやしてきて怪しい天気。

ちょっと不調で休み休み登り、肩の小屋のテント場にテントを張って昼寝をしているうちに天気が悪くなってきてしまった。

急いで山頂に向かったけど、途中で雷がゴロゴロしてきたので山頂は踏まずに引き返したヨ。やっぱり雷は怖いからね。

夜中は雨が結構降った。隣のテントには浸水したらしく、一騒ぎ聞こえてきた。でもオイラのエスパースは全然平気で朝までゆっくり眠れた。

朝は夜明け直前からピカっといい天気になった。でも、風が強い!!西から風が吹き付けてきて、東側にガスがどんどん生まれていく。富士山の方角は雲だらけで全然展望もないし、今日のとこは山頂を踏まずにとっとと帰る事にした。帰りは「天恵泉白根桃源天笑閣」(しかしすごい名前だなー)でひとっ風呂浴びて帰ろうっと。

また来るさー。


肩の小屋の東斜面側のテント場でなく、北側に一段下ったところにテントを張ったよ。

ここは、残雪が残っている時期にテントが張られるところ。

発電機の音が聞こえないので静かにのんびりできるここが好き。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home